サントリー40年×中小企業経営の最強リーダー育成コンサルタント

名前
神田和明
会社名
株式会社チームフォース
キャッチコピー
人に活力、組織に成果を
一言
大企業と中小企業、両方の現場を知り尽くした実践派コンサルタント。
独自のVPIメソッドで、あなたの中に眠るリーダーシップを引き出し、必ず結果につなげます。
話すだけで元気になれる、そんな力も持っています。

サントリー42年の実績×中小企業経営の実体験

売上2.5倍、利益20倍 クライアントが証明する圧倒的な成果

人に活力を、組織に成果を

初めまして、神田と申します。

私は現在、サントリーで42年間の実務経験を積みながら、4年前に設立した株式会社チームフォースにて「結果の出る最強のリーダー育成コンサルタント」として活動しています。

大企業と中小企業、両方の経営を知る唯一無二の経験

私の最大の強みは、大企業と中小企業の両方で実際に経営を経験していることです。

  • サントリーでの42年:営業・マーケティング・商品開発・製造部門・人事まで幅広い部門を経験し、執行役員まで務める
  • 中小企業経営の実体験:新潟県の(株)岩の原葡萄園で実際に社長として経営の舵取りを担当

この両方の視点を持つコンサルタントは、業界でも稀有な存在です。

指示型から支援型へ:マネジメント革命で売上2.5倍、利益20倍を実現

私自身、かつては「指示型」のマネジメントしかできず、大きな壁にぶつかりました。

しかし、コーチングを学び、支援型マネジメントに転換したところ、担当部署で7年間で売上2.5倍、利益20倍という驚異的な成果を達成。この実体験こそが、私のコンサルティングの原点です。

3つの手法を組み合わせた「三刀流」の独自メソッド

一般的なコンサルタントは、コーチングかコンサルティングか研修のいずれか一つに特化しています。

しかし私は、クライアントの課題に応じて**「コーチング×コンサルティング×ティーチング」の3つを自在に組み合わせ**ます。

  • 経営者には経営視点でのコンサルティング
  • 次期社長候補にはリーダーシップのコーチング
  • 中間管理職には実践的な研修

この柔軟性こそが、圧倒的な成果を生み出す秘訣です。

独自開発「VPIメソッド」で確実に結果を出す

私が開発した**「VPIメソッド」**は、結果の出るリーダーに共通する法則を体系化したものです。

  • V(ビジョン):明確なビジョンを作り、組織に浸透させる
  • P(プラクティス):戦略を立て、確実に実行する力をつける
  • I(インスパイア):メンバーをやる気にさせ、力を引き出す

このメソッドと企業の環境を組み合わせることで、どんな組織でも成果を上げることができます。

クライアントが証明する圧倒的な成果

【成果事例】

  • IT企業役員⇒業績が急拡大し、本人も周囲から認められ、某教育団体の代表に就任
  • 地方の某外食チーン専務(NO2)⇒社長へ昇進。その後数々の著名TV番組に出演する等、事業を順調に拡大
  • ある大企業の社内応募型研修において、全80講座中、トップクラスの満足度(5点満点中約4.8前後)を維持し続ける

「元気になる」「前向きになれる」と評判の人柄

私がよく言われるのは、「神田さんと話すとポジティブで元気になれる」という言葉です。

単にスキルを教えるだけでなく、経営者やリーダーの方々に活力とエネルギーを注入し、前向きに取り組める状態を作り出します。

27歳で中小企業診断士取得、経営への情熱は一貫

27歳で中小企業診断士の資格を取得して以来、一貫して経営に対する情熱を持ち続けています。現在も新潟県庁の組織・コンプライアンス有識者委員会の委員を務めるなど、幅広い視点から組織運営に携わっています。


日本の企業に活力を、優秀なリーダーに成果を。

私は、やり方が間違っている経営者の方々を支援し、日本企業の活性化に貢献したいと考えています。

あなたの会社、あなたのリーダーシップを、次のステージへ押し上げるお手伝いをさせてください。

神田和明社長インタビュー

指示型マネジメントの限界に直面した42年目の気づき

サントリー時代に経験し気付いた「本当に結果の出るリーダーシップ」

順風満帆だった40代前半まで

サントリーに入社してから、正直言って比較的順調にやってきました。

営業でも結果を出し、マーケティングでも商品企画でも、それなりの成果を積み重ねて。40代半ばで福岡支店長になった時も「このまま行けば役員コースだな」と思っていました。

でも、そこで初めて大きな壁にぶつかったんです。

「指示型」では通用しない現実

福岡支店は、正直言ってかなり厳しい部署でした。業績が全然上がらない。

今まで自分がやってきたのは、とにかく「指示型」のマネジメント。上から目線で「これをやれ、あれをやれ」と言って、自分の戦略通りに動かす。それで結果は出していたんですが、この部署では全く通用しませんでした。

上司とも合わない。部下もついてこない。

「俺のやり方が間違ってるのか?」

正直、かなり悩みました。42年間サントリーにいて、初めて自分のマネジメントに疑問を持った瞬間でした。

コーチングとの出会いが全てを変えた

そんな時、たまたまコーチングの勉強をする機会があったんです。

最初は「また新しい手法か」程度にしか思っていませんでした。でも学んでいくうちに、今まで自分がやってきた「指示型」とは全く違う「支援型」のマネジメントがあることを知りました。

相手の力を引き出す。やる気にさせる。一緒に考える。

「これは使えるかもしれない」

半信半疑でしたが、チームに導入してみることにしました。

奇跡のような変化

結果は、正直驚きました。

今まで指示待ちだったメンバーが、自分から提案してくるようになった。「やらされ感」で仕事していた人たちが、生き生きと働くようになった。

そして何より、数字が変わりました。

7年間で売上が売上2.5倍、利益20倍。この数字を聞いて「嘘だろう」と思う人もいるかもしれませんが、本当です。サントリーという大企業の中で、一つの部署の売上2.5倍、利益20倍にするなんて、普通では考えられないことです。

響17年の看板プロジェクト

一番印象に残っているのは、響17年というウイスキーのプロジェクトでした。

当時はまだそれほど売れていなかった商品を「2倍売れ」という指示が来て。普通なら「無理だ」と思うところですが、コーチング型のマネジメントで街ぐるみのキャンペーンを企画しました。

結果、2.7倍の売上を達成。

当時の社長が「2億稼いだんだったら、1億円かけて看板作ってやる」と言ってくれて、札幌すすきのの交差点に看板を設置。点灯式には徳光和夫さんや涼風真世さんも来てくれて、まさに人生最高の瞬間でした。

その後すぐに部長に昇進。課長を5年やって、ようやく掴んだ成功でした。

「人を元気にする」自分の強み

この経験を通して気づいたのは、自分の本当の強みでした。

よく言われるんです。「神田さんと話すと元気になる」「前向きになれる」って。

最初は「それぐらいしかないのかな」と思っていましたが、実はこれこそが最大の武器だったんです。人を元気にして、やる気にさせて、その力を結果に繋げる。

27歳の時に中小企業診断士を取って以来、ずっと経営に興味がありました。新潟で中小企業の社長もやらせてもらって、大企業と中小企業、両方の経営を経験できました。

独立へのきっかけ

定年が近づいてきた時、ふと思ったんです。

「この経験とスキルを、もっと多くの経営者に伝えられないか?」

日本の企業、特に中小企業は本当に厳しい状況にあります。でも、経営者がダメな会社はどうしようもないけれど、やり方が間違っている経営者は本当にたくさんいる。

そういう人たちの方向性を少し変えるだけで、会社が劇的に良くなることを、自分の経験で知っているんです。

VPIメソッドの誕生

これまでの経験を体系化して、「VPIメソッド」を作りました。

ビジョンをしっかり作って浸透させる。戦略を立てて実行する力をつける。そして何より、メンバーをインスパイアする。

この3つができれば、どんな組織でも必ず結果が出る。それを確信しています。

多くの経営者を支援したい

株式会社チームフォースを立ち上げて4年。副業として始めましたが、今年9月の定年を機に本格的にスタートします。

サントリーでの42年間の経験、中小企業経営の実体験、そして何より「人を元気にする」という自分の強み。これらを全て活かして、日本の企業に活力を与えたい。

優秀なリーダーがもっと結果を出せるように。会社がもっと良くなるように。そして最終的には、日本全体が元気になるように。

そんな想いで、これからの人生をかけて取り組んでいきます。

あなたの会社でも必ず「結果の出るリーダー」は育てられる

中規模企業の経営者・後継者の皆様へ

今、こんな悩みを抱えていませんか?

「うちの管理職は指示待ちばかりで、自分で考えて動かない」

「次の世代に会社を任せたいが、本当に大丈夫か不安だ」

「業績は悪くないのに、なぜかチーム全体に活気がない」

「部下のやる気を引き出したいが、どう接していいか分からない」

もしかすると、あなたも私と同じように「指示型」のマネジメントで限界を感じているのではないでしょうか。

問題は「やり方」であって「能力」ではない

私がサントリーで学んだ最も重要なことは、結果が出ない原因の多くは「能力不足」ではなく「やり方の問題」だということです。

優秀な経営者ほど、自分のやり方に固執してしまいがちです。今まで成功してきた方法だからこそ、変えることに抵抗を感じる。私自身がそうでした。

でも、市場環境が変わり、働く人の価値観が変わった今、昔ながらの「上から指示して動かす」やり方では、本当の力を引き出すことはできません。

中規模企業だからこそのチャンス

実は、中規模企業こそが最も変化を起こしやすい規模なんです。

大企業のように組織が硬直化していない。かといって小規模企業のように一人の負担が重すぎることもない。ちょうど1000人前後の規模だからこそ、トップのリーダーシップが組織全体に浸透しやすいんです。

あなたの会社には、まだ眠っている大きな可能性があります。

「支援型リーダーシップ」で組織は劇的に変わる

私がサントリーで経験した変化を、あなたの会社でも起こすことができます。

メンバーが自分から提案してくる組織。やらされ感ではなく、自主的に取り組む組織。そして何より、確実に結果を出す組織。

そのためには、リーダー自身が変わることから始まります。

あなたにお伝えしたい3つのこと

1. リーダーシップには必ず法則がある

結果の出るリーダーに共通する法則があります。それを知っているかどうかで、全てが変わります。

2. 一人で悩む必要はない

経営者は孤独です。でも、同じような課題を乗り越えてきた経験者がいれば、道筋は見えてきます。

3. 変化は思っているより早く起こる

私の場合、コーチング型マネジメントを導入してから、わずか数ヶ月で変化が現れました。組織の変化は、意外と早いものです。

まずは一度、お話しませんか?

もしあなたが、

  • 次世代のリーダーを本気で育てたい
  • 組織のエンゲージメントを高めたい
  • 自分自身のリーダーシップを見直したい
  • 会社をもう一段階成長させたい

そう思われるなら、まずは一度お話しましょう。

リーダーシップセミナー(1時間30分) VPIメソッドの全体像と、あなたの会社での活用方法をお伝えします。

個別コーチング(60分)
あなたが今抱えている具体的な課題について、一対一でじっくりお話しします。

どちらも、まずはあなたの状況を理解することから始めます。無理な営業は一切しません。

日本の企業を一緒に元気にしていきましょう

私には一つの夢があります。

やり方が間違っている経営者の皆さんを支援することで、日本の企業がもっと活気にあふれた場所になること。

そして最終的には、日本全体が「やっぱり日本の企業は強いな」と言われるようになること。

そのために、私のこれまでの経験と失敗、そして成功の全てを、あなたにお伝えしたいと思っています。

一人で悩まず、一度お話しませんか?

あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。

池ちゃん神チャンビジネストークライブ

主催イベント

著書

「リーダーが壁にぶちあたったら読む本」あさ出版 2017年

この記事を書いた人

中田 侑太郎

中田 侑太郎ペルソナクリエイター

~あなたのビジネスを風に乗せる伴走者~
ペルソナから始まる成功の未来を実現させて笑顔を創るインタビューライターです☆
ペルソナクリエイトは、たった13個の質問でペルソナを創り4つの紹介営業に役立つプレゼントをお渡しできる1時間のセッションです♪
今よりも仕事に繋がる紹介が貰えるようになりたい方はインタビューとセットでいかがでしょうか?

記事一覧をみる