ブランディングから始まる集客の仕組み
- 名前
- 横山 学
- 会社名
- 一般社団法人リブランディング協会
- キャッチコピー
- 強みを発見し集客の仕組み構築
- 一言
- あなたの会社にも必ず「選ばれる理由」があります。
ブランディングで強みを発見し、
SEOに強いホームページで具現化。
お客様から自然と問い合わせが来る仕組みを一緒に作りましょう。
「なぜ売れない?」を解決する実践型ブランディング専門家
「ホームページを作ったのに問い合わせが来ない」
「SEO業者に毎月5万円払っているのに効果がない」
「ブランディングって何をすればいいか分からない」
「専門家として差別化できる資格が欲しい…」
そんな悩みを抱える経営者の方に、独自のメソッドで確実な成果をお届けします。
選ばれる3つの専門サービス
■ ブランディング実務士資格講座
商標登録済みの独自資格で差別化を実現
他の資格講座と違い、年会費不要で一度取得すれば永続的に名乗れる資格です。
商標を取っていない資格名は、一般用語のため誰でも名乗れますが、
ブランディング実務士資格講座は商標登録済みのため、資格取得者だけの特別な肩書きです。
8時間で完成する体系化されたメソッド
- A4用紙10枚のワークシートで企画書レベルの戦略が完成
- ライバル調査から自社の売りまで一連のプロセスを網羅
- 1〜2日でライバルとの違いを明確化し、選ばれる理由を言語化
ブランディングの専門家として活動したい方や、コンサル業の方のスキルアップに最適です。
■ 企業研修(インナーブランディング)
部署を超えた一体感を創出する参加型研修
外に発信する前に、まず社内に浸透しているかが重要です。
インナーブランディング研修は20〜30人規模で、あえて異なる部署から人を集めてプロジェクトチームを作り、全員参加でブランディングを進めます。
なぜ第三者が必要なのか?
社長と担当者だけで決めれば早いですが、
あえて時間をかけて社員を巻き込むことで、自分たちが関わった商品や会社に対して愛着が生まれます。
営業と事務、それぞれが抱える不満や誇りを相互理解することで、チームビルディング効果も同時に実現します。
■ SEOに強いホームページ制作
驚きの成果を生み出す実績多数
2016年のウェルク事件で多くのサイトが検索圏外に飛ばされた中、復活を成功させた実績を持つ専門家です。
「SEOに強い」と謳う業者の多くが効果のない手法を使っている現実を知っているからこそ、
本当に結果の出る方法で制作します。
実際に次のような実績があります。
① 集客はインスタグラムのみ。
ホームページからはお問い合わせさえ滅多になかったお客様。
今ではホームページから毎月100件以上のお申し込み(お問い合わせじゃなく!)。
リニューアル1年で年商3倍!
② ペットのポータルサイトをリニューアル。
検索100位以下だったビッグワードを1ヶ月で2位に!
③ 創業50年。
納品から3ヶ月目で創業来最多の見積もり依頼数を記録。
その2ヶ月後、製作費の6倍の売上をホームページ経由で達成。
他にも実績多数。
あなたの業界の事例がないか、お気軽にお問い合わせください。
御社の場合、利益に結びつけられるホームページは、どのような可能性があるのか、一緒に作戦会議をしましょう!
なぜ他社で失敗した方も成果が出るのか?
- 自社で実践して成果を出した手法のみを使用
- 効果のない手法と本当に結果の出る方法の違いを熟知
- 実際に検索圏外から上位復活を成功させた実績あり
お客様からいただく言葉が証明する価値
「期待以上のものを作ってくれる」
「この価格でここまでやっていただけるなんて」
「本当に頼りになる存在です」
こうした言葉をいただけるのは、お客様の成果を第一に考え、頼まれていない付加価値も自発的に提供しているからです。
現在の仕事のほとんどが、ネット集客と紹介で継続できているのがその証拠です。
自分が使わなくなったものは売らない
営業ロープレ講師時代の葛藤
最初は営業ロープレ研修を売っていました。
お客さん役をやって、生徒さんが売り込んでくる練習をするものです。
でも、営業をちゃんとやっていくと、だんだん営業が必要なくなってくるんですよね。
紹介が増えて、自分が全然営業しなくなった。
そんな時にふと思ったんです。
「自分が営業しなくなったのに、営業ロープレ研修を売るのって、なんか違和感がある」
2016年の転機 - ウェルク事件が教えてくれたこと
転機となったのは、2016年のウェルク事件でした。
DeNAの健康メディア「WELQ」が問題になって、Googleが検索ルールを大幅に変更した出来事です。
その時、何も悪いことをしていない整体院や病院のサイトが、巻き添えで100位以下に飛ばされてしまった。
全国で数百のサイトが被害を受けました。
「これは何とかしなければ」
必死に研究して、落ちたサイトを元の順位に復活させることに成功しました。
インターネット上で復活の証拠を公開したのは、おそらく私だけだったと思います。
お客様から教わった本当の価値
その後、全国から整体院や病院の先生から問い合わせが来るようになりました。
Googleの管理画面を見せてもらって、何が原因で順位が下がったのかを調べていく中で、気づいたことがありました。
「毎日ブログを書きなさい」と言われてる先生ほど順位が下がっていて、
逆に無駄に投稿しない先生の方が上位にいるんです。
SEO業者が言ってることと、実際の結果が真逆だった。
そこから本当に効果のある手法だけを追求してお客様に提供するようになり、
「本当に頼りになる存在です」
「期待以上の価値をいただきました」
と言っていただけるようになりました。
期待以上のものを作ろうと、頼まれてもいないパラパラ漫画動画を3日かけて作ったりもしてましたね
人間性と実績、両方が必要
会社員時代に、上司を選べる機会がありました。
Aさんはすごい実績を出すけど性格的に合わない人、
Bさんは優しくて好きだけど成績は大したことない人。
本音で言えば、両方を持ち合わせてる人がいたら悩まないのに、と思いました。
お客様がホームページ制作会社を選ぶ時も全く一緒で、
成果は出すけど人としてちょっと...という人もいれば、
人はいいけど売上に繋がるものは作れない人もいる。
両方セットで
「この人に大切な人を紹介しても大丈夫」
「実際のお客様で成果も出している」
という信頼があってこそ、紹介が増えるんだと思います。
過去を否定しない、それがリブランディング
私が「一般社団法人リブランディング協会」に「リ」をつけたのには理由があります。
ブランディングって、何もしていないつもりでも勝手に作られているものだから、
ゼロからじゃなくて「やり直し」なんです。
今まで積み重ねてきた経験、時には失敗も含めて、全部を財産として活用する。
黒歴史さえも生かして、過去の自分を否定せずに新しい未来を創っていく。
そんなブランディングをもっと多くの方にお伝えして、一緒に歩んでいけたらと思っています。
こんなお悩み、ありませんか?
多くの経営者が抱える共通の課題
「交流会に参加していても利益に結び付けられない...」
「ホームページを作ったけど、全然問い合わせが来ない...」
「SEO業者に毎月お金を払っているのに、効果を実感できない...」
実は、このようなお悩みを抱える経営者の方は本当に多いんです。
あなたの「強み」は必ずあります
長年この仕事をしていて確信していることがあります。
どんな会社や個人にも、必ず他では真似できない強みがあるということです。
ただ、その強みが当たり前すぎて、ご本人は気づいていないことがほとんど。
プロの視点で整理すれば、必ず「選ばれる理由」は見つかります。
今まで積み重ねてきた経験や実績、時には失敗も含めて、全てを財産として活用する。
過去を否定するのではなく、それを活かして新しい未来を創っていく。
まずは気軽にお話しませんか?
- 現在のホームページで本当に成果が出るか診断
- あなただけの強みと差別化ポイントの発見
- 具体的な改善策と優先順位のご提案
「こんなこと聞いてもいいのかな...」と遠慮する必要はありません。
どんな小さなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
一緒に、お客様から選ばれ続ける理由を見つけていきましょう。