広告費ゼロでメディアに選ばれる企業へ 新保 修子
- 名前
- 新保 修子
- 会社名
- Mega Diamante
- キャッチコピー
- 強みを見つけ、魅せる
- 一言
- 採用難・知名度不足に悩む経営者へ。
ディオール・ドルガバで培った「見せ方の美学」で、
御社の光る素材を発見。
メディアが食いつくストーリーに料理し、業績向上まで伴走します。
広告費をかけずに、メディアに取り上げられる企業になる
ハイブランド出身PRコンサルタントの「見せ方改革」
広告に頼らず、信頼で選ばれる企業へ
「採用に億単位の予算をかけているのに、応募が来ない」
「良い商品・サービスなのに、なぜか知られていない」
「広告費ばかりかかって、費用対効果が見えない」
そんな悩みを抱える経営者の方へ。
私は、クリスチャン・ディオールやドルチェ&ガッバーナで10年間培った「ハイブランドの見せ方の美学」と、
大手PR会社で磨いた「メディア掲載の技術」を武器に、
企業の魅力を最大限に引き出すPRコンサルティングを行っています。
他のPR会社との決定的な違い:「素材を見つけて、料理する力」
多くの企業が「自社の強みが分からない」と悩んでいます。
実は、強みが「ない」のではなく、「見えていない」だけなのです。
私の強みは、どんな企業にも必ずある「光る素材」を見つけ出し、
メディアが思わず食いつく形に「料理」すること。
ハイブランドで身につけたビジュアルマーケティング、レイアウト、見せ方の技術は、
他のPR担当者にはない私だけの武器です。
大手PR会社時代には、「誰も手を出さない難関案件」を数多く担当し、
成果を出してきました。スタートアップや中小企業の「何もないところ」から魅力を引き出し、
メディア掲載につなげる
それが私の得意分野です。
実際の成果:建設業界特化の人材紹介会社の事例
ある建設業界特化の人材紹介会社は、採用に億単位の予算をかけていたにもかかわらず、
応募がほとんどありませんでした。
「3K(きつい・汚い・危険)」というイメージが壁になっていたのです。
そこで、この会社の本当の強み「若手をゼロから育成する独自システム」に焦点を当て、
そのビジネスモデルの斬新さをストーリー化。日経ビジネスへの掲載を実現しました。
結果、「こんな企業があるのか」という反響とともに、
取引先が増加。採用にも困らなくなり、売上も大幅にアップしました。
プレスリリース配信だけでは終わらない、成果までの伴走
私が提供するのは、単なるプレスリリース作成・配信ではありません。
- メディアに掲載されるまでの戦略設計
- 社長のメディア対応トレーニング(想定問答の作成・予行練習)
- 掲載後の情報発信サポート(掲載実績を資産として活用)
- 継続的なブランディング構築
初めてのメディア取材で緊張していた社長が、2回目には自信を持って語れるようになる。
その変化を一緒に見守り、企業の成長を支えることが、私の最大の喜びです。
こんな企業にお勧めです
- 広告費をかけずに認知度を上げたい
- 採用に苦戦していて、応募が来ない
- メディアは「待つもの」だと思っている
- 自社の強みや魅力をうまく言語化できない
- プレスリリースを書いても、なかなか掲載されない
「謙虚が美徳」「口下手でも伝わる」
そんな時代は終わりました。
これからは、自社の価値をしっかり発信できる企業だけが生き残ります。
ハイブランドの美学と、泥臭いスタートアップ支援の両方を経験した私だからこそできる、
「メディアに選ばれる企業」への変革を、一緒に実現しませんか?
なぜ私がPRの道を選んだのか
ハイブランドからスタートアップ支援へ、そして独立
憧れのハイブランドで学んだ「見せ方」の美学
クリスチャン・ディオールで7年、ドルチェ&ガッバーナで3年。
憧れだったファッション業界で、私は「見せ方」の本質を学びました。
ハイブランドの世界では、商品そのものの良さだけでなく、どう見せるか、どう伝えるかが全て。
ビジュアルマーケティング、レイアウト、ブランドストーリーの作り方
その「川上の文化」が、自然と私の中に染み込んでいきました。
でも、10年が経った頃、ふとこう思ったんです。
「このスキルを、もっと違う形で活かせないだろうか」と。
転機は「誰も手を出さない案件」との出会い
ファッション業界を離れ、三大PR会社の一つに転職しました。
そこで待っていたのは、大手企業や有名ブランドのPR業務。
華やかな仕事でしたが、やがて配属されたのは「誰も手を出したがらない難関案件」ばかり。
初心者レベルでは無理だと言われるような、情報の出し方が分からない企業、強みが見えにくい企業。
でも、そこで気づいたんです。
「どんな企業にも、必ず光る素材がある」と。
ハイブランドで培った「見せ方の美学」を使えば、その素材を料理して、メディアが食いつく形にできる。
難しい案件ほど、成果が出た時の喜びは大きく、
社長の「こんな企業があるのか、と言われたんです!」という興奮した声が、私の原動力になっていきました。
独立後の苦労
ターゲットを見誤った1年間
「この経験を、もっと必要としている企業に届けたい」
そう思って独立したのが、2024年5月。
でも、最初の1年は正直、苦労の連続でした。
オンライン起業ブームもあり、個人起業家をターゲットにしたのですが、どうもしっくりこない。
土台作りから始まることが多く、「メディア掲載」という成果までたどり着くのに時間がかかりすぎたんです。
そんな時、何人もの経営者から言われました。
「あなたは法人向けですよ」と。
確かに、自分が本当に力を発揮できるのは、既にビジネスの基盤がある法人企業。
ビジネス交流会で法人の経営者と話す方が、圧倒的に楽しいし、話が早い。
サラリーマン時代には気づかなかった「自分の価値」が、ようやく見えてきたんです。
社長の成長を見守る喜び
私がこの仕事を続ける理由
それは社長が私をビジネスパートナーとして信用・信頼を寄せてくださることです。
広報の力を十分に発揮させるには、
社長または決裁者の協力がなければ成し得ません。
私の企業は広報を始めるのがほとんど初めての企業が多く、
最初はどんなものなのか分からなくても、
会社情報をマスコミに向けて構築していくことに
協力してくださる事で、徐々にメディア掲載されるようになります。
そうなると社長も広報活動は経営方針と連動させていくほうが
良いと気付き、
「〇〇についてこう考えているんだけど、どう思う?」
と、信頼を寄せてご相談をいただくことがとても嬉しいです。
なかには、アポの時間を平気で何十分も待たせても平気な社長もいました。
しかし広報がうまくいくケースの会社は
社長も共に成長をしていくのです。
社長の成長を目の当たりにする瞬間
それが、この仕事を続ける最大の理由です。
これから実現したいこと
日本企業を世界へ
日本経済は縮小し続けています。でも、メイドインジャパンには、まだまだ素晴らしい価値がある。
私が目指すのは、日本企業を海外に押し出すサポート。
内向きでは衰退するだけです。
「謙虚が美徳」「口下手でも伝わる」という古い価値観を打ち破り、世界に通用する日本人を一人でも多く輩出したい。
その影のサポート役として、あなたのビジネスを一緒に成長させていけたら、これ以上の喜びはありません。
こんなお悩み、ありませんか?
広告費ばかりかかって成果が見えない。採用に苦戦していて、良い人材が集まらない。
自社の強みをどう伝えればいいか分からない。
実は、多くの経営者が同じ悩みを抱えています。でも、諦める必要はありません。
あなたの会社にも、必ず「光る素材」があります。
それを見つけ出し、メディアが食いつく形に料理すれば、状況は大きく変わります。
ビジネスパートナーとして、共に成長しませんか?
私が求めているのは、「丸投げ」ではなく「二人三脚」で課題解決に取り組める企業様です。
一緒にブラッシュアップし、共に成長していける関係を大切にしています。
もしあなたが、志高く、本気で企業を成長させたいと考えているなら、ぜひ一度お話ししましょう。
まずは無料相談から、お気軽にどうぞ
初回の無料相談では、事前にヒアリングシートをお渡しします。
あなたが抱える課題、どれくらい悩んでいるか、そしてどんなゴールを目指しているか
それを事前に共有いただくことで、限られた時間を最大限に活用できます。

無料相談のお申し込みは、公式LINEから。
あなたからのご連絡を、お待ちしています。
一緒に、メディアに選ばれる企業を作りましょう。