魅力を引き出すデザイナー顧問 のがわデザイン

名前
イトウ タナミ
会社名
のがわデザイン
キャッチコピー
見た目だけじゃない、成果に繋がるデザイン
一言
お客様とユーザー、両方の視点から
魅力を引き出すデザインをお届けします。
美しさと伝わりやすさで、
あなたのビジネスの成長をトータルサポートします。

お客様の魅力を引き出し、確かな成果につなげるデザインサービス

◆ お客様目線×ユーザー目線のダブル視点デザイン

のがわデザインでは、チラシや印刷物、ウェブサイトなどの制作を通じて、集客のお手伝いをしています。
単にご依頼内容に沿ってデザインするだけではなく、
「お客様(クライアント)の目線」と
「ユーザー(お客様の顧客)の目線」
という両方の視点からデザインを考えることを大切にしています。

クライアント様からのヒアリングをベースにしながらも、
最終的にそのデザインを見る方々にとって
「わかりやすく、伝わりやすい」表現を追求。
お客様のサービスの魅力を最大限に引き出し、実際の集客や売上につながるデザインをご提案しています。

◆ 成果にこだわるデザインへのアプローチ

のがわデザインが最も大切にしているのは「デザインが実際の成果につながること」。
どんなに美しいデザインでも、集客や売上に結びつかなければ意味がありません。

実績として、新聞折込チラシのデザイン改善によって集客率が向上し、
ウェブサイトではコンバージョン率がアップするなど、目に見える成果を生み出してきました。
お客様のビジネスの成長につながるデザインを、常に意識して制作しています。

◆ お客様が気づいていない魅力を発掘

デザイン制作の過程で特に力を入れているのが、
**「お客様自身が気づいていない魅力の発掘」**です。
ヒアリングを重ねる中で、サービスや商品の隠れた魅力や強みを見つけ出し、
それを最適な形でデザインやコピーに反映させていきます。

「自分ではあたりまえと思っていた強み」や
「気づいていなかった独自性」を可視化することで、
他との差別化を図り、ターゲットへ効果的にアピールするデザインを実現します。

◆ "デザイナー顧問"として一貫したブランディングをサポート

のがわデザインが目指すのは、単発のデザイン制作ではなく、
**「デザイナー顧問」**としてのパートナーシップ。
名刺からチラシ、ポスター、ウェブサイト、SNSまで、
あらゆる媒体のデザインを一貫して担当することで、ブランディングの統一感を保ちます。

継続的なお付き合いにより、お客様のブランドやビジネスへの理解が深まり、
「この人に任せれば安心」という信頼関係を構築。
素材やこれまでのデザインの蓄積も活かせるため、迅速かつ的確な提案が可能です。
実際に地元のデイサービスさんなど、
長期にわたってトータルでデザインをお任せいただいているクライアント様もいらっしゃいます。

のがわデザインは、あなたのビジネスの魅力を最大限に引き出し、成果につなげるデザインパートナーです。


※「のがわデザイン」の名前は、近くを流れる野川の自然と野鳥からインスピレーションを受けて名付けられました。

総務から転身したデザイナーの挑戦:「魅力を引き出す」仕事に出会って

事務仕事の中で見つけた「好き」の種

5年前まで、私は総務や経理の事務職として働いていました。数字と書類に囲まれた日々の中で、会社のチラシを作ったり、簡単なサイトを作ったりする機会がありました。その時はまだ気づいていませんでしたが、今思えばそれが「好き」の種だったんですね。

事務の仕事は決して嫌いではなかったけれど、何かが足りないという感覚がありました。チラシやサイトを作るとき、なぜか時間を忘れて没頭している自分がいて…。「これって、もしかして天職かも?」そんな気持ちが少しずつ大きくなっていきました。

「性に合っていた」デザインとの出会い

思い切ってデザインを学び始めたのは5年前のこと。始めてみたら、これが本当に「性に合っていた」んです。

私が特に感じた喜びは、お客さんのサービスの魅力を形にして、それが実際の集客につながる瞬間。「ただ綺麗なものを作る」だけじゃなく、「役に立つものを作る」という実感が、この仕事の醍醐味だと思っています。

ヒアリングをしていると、お客さん自身が気づいていない魅力に出会うことがあります。「そんなの当たり前だと思っていました」と言われることが、実はその方の最大の強みだったりするんですよね。そんな"埋もれた宝石"を一緒に見つけ出し、磨き上げていく過程がとても楽しいんです。

喜びをくれた葬儀社さんとの出会い

転機となったのは、葬儀社さんのチラシデザインを担当させていただいたこと。

実は私、「就活業界のデザインをしたい」とあちこちで言っていたんです。でも、ご縁があって葬儀社さんとつながることに。最初は戸惑いもありましたが、ヒアリングを重ねるうちに、「最期のお別れ」という大切な場面で、ご家族の気持ちに寄り添いたいという葬儀社さんの想いに触れました。

そこで私は、クライアントの目線だけでなく、サービスを利用するご家族の立場から考えたデザインを提案。新聞折込チラシを作ったところ、以前より反応が上がったとお聞きして、本当に嬉しかったです。数字はもちろん大事ですが、それ以上に「伝わった」という実感が、私のやりがいになっています。

デザイナー顧問としての歩み

今、地元のデイサービスさんとは特別な関係が築けています。個人事業主になる前から関わっているクライアントさんで、チラシやポスター、名刺、インスタのデザインまで、トータルでお任せいただいています。

「今度採用セミナーに出るからポスター作って」と言われても、もう大体イメージがわかるし、素材も持っているので、スムーズに進められる。お互いの会話が早くなって、「このイメージだった」と喜んでいただけることが増えました。

こうして「デザイナー顧問」として長く関わることで、単発のデザイン制作以上の価値を提供できると実感しています。

これからの挑戦:デザインを超えたブランディングへ

今はデザイン面に重点を置いていますが、これからはもっと広い意味でのブランディングをサポートしていきたいと考えています。

AIの力も上手く活用しながら、デザインだけでなく、ライティングやLPサイト、ホームページなど、トータルでお客さまの魅力を伝えるお手伝いをしたい。「この人がいいな」「この地域ならこの人」と言われるような、ナンバーワンブランドの確立を一緒に目指したいんです。

「デザイナー顧問」としての関わりを大切に、お客さまのビジネスの成長に寄り添っていきたい。そんな気持ちで、日々デザインと向き合っています。

「あなたのビジネスの魅力、もっと伝わっていますか?」

こんなお悩み、ありませんか?

  • デザインを頼んでも、イメージがうまく伝わらない...
  • チラシやホームページを作っても、なかなか反応が得られない
  • 毎回違うデザイナーに依頼するたび、一から説明するのが大変
  • 「うちの強みって何だろう?」と自社の魅力をうまく言語化できない
  • デザインは「見た目」だけでなく「成果」につなげたい

「伝わる」デザインが、あなたのビジネスを変える

サービスや商品の魅力は十分あるのに、それがうまく伝わっていないとしたら、もったいないですよね。

私がお手伝いするのは、単なる「見た目の良いデザイン」ではありません。あなたのビジネスの本当の強みを見つけ出し、それを「伝わるカタチ」にすること。そして最終的には「成果につながるデザイン」を実現することです。

お客様のことを理解せずに作るデザインは、どんなに見栄えが良くても響きません。だからこそ、私はクライアントさんの目線とそのお客様の目線、両方から考えることを大切にしています。

「デザイナー顧問」として、あなたのビジネスに寄り添います

「今回はチラシ、次回はホームページ...」と、その都度別のデザイナーに依頼していると、その度に一から自社の説明をする必要があります。でも、それって本当に効率的でしょうか?

のがわデザインでは、「デザイナー顧問」として、あなたのビジネスに長く寄り添い、一貫したブランディングをお手伝いします。チラシからホームページ、SNSまで、トータルでデザインをお任せいただくことで、統一感のあるブランドイメージを構築できます。

地元のデイサービスさんとは、こうした関係を築かせていただき、「今度、採用セミナーに出るからポスター作って」と言われたら、もうイメージがわかっているので、スムーズに進められています。お互いの会話が早くなり、効率的に魅力的なデザインが生まれるんです。

まずは、あなたのビジネスについてお聞かせください

「自分のビジネスの魅力って何だろう?」 「どうやって伝えれば響くんだろう?」

そんな疑問や悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひ一度お話しましょう。

初回のご相談では、あなたのビジネスの魅力や課題、これからの展望などをじっくりお聞きします。そこからどんなアプローチが可能か、一緒に考えていきましょう。

魅力あるデザインは、あなたのビジネスの価値を最大限に引き出します。お客様自身が気づいていない強みを可視化し、ターゲットに響く表現へと変換する——そんなお手伝いができればと思っています。

トータルでデザインをお任せいただくことで、統一感のあるブランドイメージを構築していきましょう。メディアごとに違うデザイナーに依頼する手間も省け、お互いの理解が深まることで、より効果的な提案が可能になります。

あなたのビジネスの魅力を最大限に引き出し、「この人がいいな」「この地域ならこの人」と言われるようなブランド作りを一緒に目指しませんか?

お問い合わせはこちら

※ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

池田 美清

ストーリーで紡ぐファンコミュニティ構築の専門家
あなたのビジョン、お客様の声、そしてチャレンジを心揺さぶるストーリーへと昇華させ、リピーターとファンを増やすエキスパート。AI×スマホを駆使した革新的な情報発信で、ビジネスの魅力を最大限に引き出します。
あなたのビジネスを応援してくれるファンコミュニティの構築を目指す方、ぜひご相談ください。共に、感動と成功のストーリーを紡ぎ、持続可能な成長を実現しましょう。

記事一覧をみる