活気溢れる異業種交流!ニーズマッチブチアゲ支部
- 名前
- さいとう 多加氏
- 会社名
- ニーズマッチ「ブチアゲ支部」主催
- キャッチコピー
- おもてなしの精神で繋がるビジネスの輪
- 一言
- 毎月40名超が集う熱気あふれる交流会。
本音で語り合い、互いを高め合う中で、
新たなビジネスチャンスが生まれる場所。
あなたの可能性をブチアゲる!
活気あふれる交流で、ビジネスを次のステージへ!

毎月第1月曜日 15:00~ 赤坂にて開催
ブチアゲ支部とは?
ブチアゲ支部は、最初は「勢い」だけで始まったものが、
今では40名以上が集まる活気あふれる交流会へと成長しました。
支部長のさいとう多加氏が大切にしているのは「おもてなし」の精神。
ただ人を集めるだけでなく、参加者全員がビジネスチャンスを生み出せるコミュニティづくりを心掛けています。



ブチアゲ支部の特徴と魅力
明るく元気なメンバー
「魅力は、みんな明るく元気があって、少しでも貢献したいという気持ちがたくさんある方が集まっていること」
と支部長が語るように、前向きなエネルギーに満ちた交流の場です。
多様な業種がバランスよく集結
特定の業種に偏ることなく、様々な分野の方々がバランスよく参加しています。
多様なバックグラウンドを持つメンバーとの出会いが、新たなビジネスの可能性を広げます。



リアルならではの熱気と情報量
オンラインでは得られない
「立ち居振る舞い」や「空気感」が魅力のひとつ。
リアルでの出会いは印象に残りやすく、より深い人間関係の構築につながります。
様々な参加者と自由に交流できる環境が整っています。
月例会の流れ
活気ある本会議
毎回40人以上が参加する大規模な月例会は、活気に満ち溢れています。
テーブルの組み合わせも、より効果的な交流が生まれるよう工夫されており、
「この人とこの人は合わないだろう」という予測に基づいた配置も行っています。
懇親会で本音トーク
月例会後の懇親会では、飲み放題・食べ放題に近い環境で、より深い交流が生まれます。マイクを使った自己PRや仕事の紹介タイムもあり、自分のビジネスを多くの人に知ってもらえるチャンスです。
「月例会では話せなかったことや自分の思い、過去の苦労話なども共有できる、腹を割って話せる場になっています」と支部長。


二次会も盛り上がる
赤坂ならではの立地を活かし、懇親会後も多くの参加者が二次会へ。
より親密な関係構築が可能です。
実際の成果事例
ブチアゲ支部からは多くのビジネス成果が生まれています:
- 参加者同士の紹介から仕事につながった例が複数
- ショートセミナー後に高額商品(1万円以上)の成約が7-8件も
- コーチングなどの高額サービスの成約につながったケース
- アンケート集計による成果の見える化
主催者の心がけていること
支部長が最も大切にしているのは「おもてなし」の精神です。
「ただ人を呼べばいいというものではなく、みんなのビジネスが生まれるような形で主催していくことが非常に大事」
と語ります。
テーブルの組み合わせも細心の注意を払い、
毎回のフィードバックを大切にしています。
参加者全員が実りある時間を過ごせるよう、細部まで配慮されています。
なぜリアル開催にこだわるのか
オンラインと比較して、リアル開催には明確なメリットがあります:
- 記憶に残りやすい - オンラインは忘れられがちですが、実際に会った人は印象に残ります
- 多様な交流 - オンラインでは話せる人が限られますが、リアルではより多くの人と自由に交流できます
- 情報量の多さ - 表情や立ち居振る舞いなど、言葉以外の情報も豊富に得られます
これから参加を考えている方へ
「ブチアゲ支部は、まだ開催期間が10ヶ月程度ですが、すでに勢いがあります。
会員数も20名、参加者数は46名以上と急成長中です。
今まさに伸びている支部なので、来ていただければ何か良いことが起きるのではないかと本当に思っています」と支部長。
「おもてなし」の精神を大切にし、初めての方も温かく迎えられる雰囲気が整っています。
あなたのビジネスの発展につながる出会いがきっと待っています。
今後のビジョン
ブチアゲ支部は今後も会員を増やしながら、
「誰かが何かをやりたいときに、みんなが協力できる体制」を作り上げたいと考えています。
クラウドファンディングへの挑戦や新規事業の立ち上げなど、
メンバーの夢をみんなで応援できるチームづくりを目指しています。
リソースを共有し、互いに助け合えるコミュニティが、全員の幸せにつながると信じています。
ぜひブチアゲ支部で、あなたのビジネスにブチアゲを起こしましょう!
開催情報
- 日時: 毎月第1月曜日 15:00~
- 場所: 赤坂
- 参加費: お問い合わせください
- 問い合わせ先: ニーズマッチ公式サイト