いい商品なのに売れない企業の救世主、ボス水野
- 名前
- ボス水野
- 会社名
- 株式会社トーキングファン
- キャッチコピー
- 売れない→欲しいに変える
- 一言
- 「本当にいい商品なのに売れない」そんな企業の救世主。
芸人×営業×実演販売12年の経験で、あなたの商品を「欲しい!」に
変える専門家です。
展示会で人だかりを作る「欲しくさせる専門家」
良い商品なのに売れない…その理由は「伝え方」にあります
あなたの会社にも、こんな悩みはありませんか?
「展示会に出展しても、スタッフが黙ってパンフレットを配るだけ」
「本当はすごい技術なのに、お客様に価値が伝わらない」
「営業が個別対応ばかりで、効率が悪い」
その原因は、「1対多で欲しくさせる技術」が不足していることです。
通りすがりの人を「欲しい」状態に変える実演販売の力
私は12年間で1500以上の商材を扱ってきた、プロ実演販売士です。
ネジ1本からトンネル施工技術まで、有形無形を問わず、どんな商品でも「欲しくさせる」ことができます。
芸人出身の「場を制する力」と「最後まで聞かせる技術」を活かし、 5分間で通りすがりの人を立ち止まらせ、
「こんなすごいものがあったんだ!」と感動させる実演販売を行います。
提供できる3つのサービス
1. 展示会プレゼン代行
パナソニック、キーエンス、ソフトバンクなど大手企業の展示会で、人だかりを作るプレゼンを実施。
黙ってパンフレットを配る状態から、「欲しい」と思った見込み客を営業チームに渡します。
2. テレビ通販・動画出演
テレビ通販番組や企業のYouTube動画に出演し、商品の魅力を分かりやすく伝えます。
「買う買わない関係なく、見るだけで楽しい」エンタメ性のある訴求で、視聴者の心を掴みます。
3. 営業チーム育成・販売コンサルティング
「私みたいな人が御社に3人いたら、それは資産になる」 1対多で欲しくさせる技術を、あなたの営業チームに伝授します。 展示会の「導線」設計から、効果的なプレゼン構成まで、トータルでサポートします。
お客様が得られる変化
- 展示会で人だかりができ、商談のチャンスが確実に増加
- 「うちの営業では気づかない切り口だった」という新たな発見
- 通りすがりの10分間で「いい買い物した」「会社の仲間に提案します」という満足の声
- 営業効率が向上し、質の高い見込み客のみに時間を集中できる
良いものを世に広める架け橋として、あなたの商品の真の価値を、必要な人に確実に届けます。
芸人から営業マン、そして「欲しくさせる専門家」へ
挫折の連続から見つけた「天職」
早稲田大学を卒業した年、私は吉本の養成所に入りました。
タモリさんと同じ学部出身で、子供の頃からエンタメが大好きだったんです。
でも現実は厳しく、5年間芸人として頑張ったものの、なかなかブレイクできませんでした。
3000人入った養成所で売れるのは3人程度。 30歳を目前にして、「これは難しいな」と
芸能界から足を洗うことにしました。
劇場営業マンとしての5年間で学んだこと
その後、名古屋の御園座という1600席の大劇場で営業マンになりました。
ところが、郵政民営化で最大顧客の簡易保険招待客がなくなり、会社は7期連続赤字に。
同僚のモチベーションが下がる中、私だけは毎回目標達成を続けました。
芸人上がりで社会人経験が遅れた分、「負けるもんか」と人の5倍働いたんです。
でも、1人でどんなに頑張っても会社全体の赤字は支えきれません。
最終的に会社は事業再生となり、私も転職を決意しました。
運命の出会い「実演販売士」との出会い
出版社で働いている時、テレビでレジェンド松下という実演販売士を見て、 「これだ!」と直感しました。
実は大学時代から、テレビ通販のマーフィー岡田さんを見て、 「あの人を引きつける喋りは芸人じゃないか!」
と思っていたんです。
- 芸人としての「場を制する力」
- 劇場営業で培った「1対多の営業スキル」
- 子供の頃から好きだった「エンタメ性」
これらが全て活かせる仕事だと確信し、会社を辞めて東京へ向かいました。
苦労の連続から見えた「本当の価値」
最初は東急ハンズで2000円の洗剤を売るのに苦戦しました。
雨が降ればお客さんはいないし、1日10人にしか会えない日も。
でも、3年目頃から企業さんの展示会プレゼンの依頼が来るようになりました。
キーエンスの印字機からトンネル施工技術まで、扱った商材は1500を超えました。
そこで気づいたのは、多くの企業が「本当にいいものを持っているのに、売り方がうまくない」ということでした。
お客様の喜びが私の原動力
展示会で私がプレゼンすると、通りすがりの人が立ち止まって人だかりができます。
5分後には「こんなすごいものがあったんだ!」「いい買い物した」と喜んでくれるんです。
企業の担当者からは、 「うちの営業では気づかない切り口だった」 、「うちの商品ってこんなに良かったんだね」
と言っていただけます。
この瞬間が、私にとって最高の喜びです。 良いものを世に広める架け橋になれているという実感があります。
これからの夢「売るって素敵だな」と思える世界へ
今年1月に独立し、株式会社トーキングファンを設立しました。
会社名には「私のトークでファンを作る」「風を起こす」「楽しさを提供する」という想いを込めています。
これからの目標は、営業や販売に携わる人の地位向上です。
「営業=押し売り」ではなく、「お客様と未知の商品を繋ぐ架け橋」としての価値を伝えたい。
ライブコマース元年と呼ばれる今、一般の人も動画で商品を売れる時代になりました。
私の技術を多くの人に伝えて、「売るって素敵だな」と思える世界を作っていきたいと思っています。
ターゲットへのメッセージ
「本当にいい商品なのに、なぜ売れないんだろう...」
もしあなたが、自信を持って開発した商品や素晴らしいサービスを持ちながら、思うように売上が伸びずに悩んでいるなら、それは「売り方」の問題かもしれません。
実は、多くの優秀な企業様が同じお悩みを抱えています。営業チームは一生懸命パンフレットを配り、個別営業に奔走しているのに、なかなか成果が出ない。「こんなに価値のある商品なのに、なぜ伝わらないんだろう」と。
あなたの商品を「欲しい!」に変える専門家がいます
私は12年間で1500を超える商材の販売実績を持つ、「欲しくさせる専門家」です。
キーエンス、パナソニック、ソフトバンクなどの大企業様から中小企業様まで、本当にいい商品の魅力を瞬時に伝え、
お客様の心を動かしてきました。
営業マンが個別に頑張るのではなく、「1対多で欲しくさせる」プレゼンで、見込み客を「欲しい」状態で
営業チームに引き継ぐ。
そんな新しいアプローチで、あなたの商品の真の価値を世の中に届けませんか?
まずは気軽にお話しましょう
- 展示会でのプレゼン代行
- 営業チームのスキルアップ研修
- ライブコマース時代の新しい販売戦略
どんな小さなご相談でも構いません。「うちの商品ってこんなに良かったんだね」と、あなた自身が驚く新しい切り口を一緒に見つけましょう。
お問い合わせはこちらのフォームから、お気軽にどうぞ。