働くママの可能性を信じ続けて30年
- 名前
- 川上 美保
- 会社名
- 有限会社 オフィス・フォーハウト|一般社団法人マザーニア|凡努塾
- キャッチコピー
- 絆と挑戦が未来を拓く
- 一言
- 在宅ワークからの挑戦、危機を乗り越えた経験、
全ては「働くママの力」を信じる想いから。
企業と人をつなぐ3つの事業で、
あなたの「もっと」を応援します。
「働くママの可能性」を最大限に引き出す、3つの事業
【事務代行で企業を強くする】有限会社オフィス・フォーハウト
あなたの会社の「縁の下の力持ち」になります。
働くお母さんたちが集まり、企業様の業務をトータルサポート。
「事務員1人分の予算で、会社の事務機能をまるごとお任せください」が私たちの強みです。
こんなサービスを提供しています:
- 経理代行
- 収納代行
- 発送代行
- お客様対応・電話対応
- 在庫管理
- 講師・セミナー運営のバックオフィス業務
大きな特徴は、個人ではなく「会社として」サービスを提供すること。
担当者が変わっても品質が変わらず、あなたは本業に集中できます。
「一人で起業したけれど、事務に手が回らない」
「社員1人分の予算はあるけれど採用に踏み切れない」
そんな経営者の方にぴったりです。
私たちのサポートで本業に集中された企業様は、売上を数億円規模まで成長させています。
【働くママと企業をつなぐ】一般社団法人マザーニア
「子育てしながらでも夢を叶えたい」そんなママたちと
「ママを活かす働き方」を実践する企業をつなぐ架け橋です。
マザーニアでは「ママの夢を応援するプレゼン大会」を開催。
働くお母さんとその企業が同時にプレゼンテーションを行い、
「この企業でこんな働き方をさせていただいているので夢が叶いました」
「働くお母さんをこんなことで応援しています」
といった成功事例を共有します。
現在は企業向け人材研修にも力を入れています。
人材採用や定着に悩む企業に対して、ママ人材の活用法や柔軟な働き方の導入支援を行っています。
ママという貴重な人材を活かすことで、企業の安定と成長をサポートします。
【人と人をつなぐ営業力】凡努塾(ボンド塾)
2015年に誕生した「あり方」から始まる営業塾です。
「ボンド」には「絆を作る」「つなぎ合わせる」という意味があり、
人と人との絆を大切にした営業スタイルを伝授しています。
私自身が
「右も左も分からない」
「名刺も持ったことがない」
状態からスタートし、ガムシャラに動き回って築き上げた経験をもとに、営業のノウハウをお伝えします。
特徴は「テクニック以前のあり方」を重視すること。
「なぜこの仕事をしたいのか」という原点から、
「挨拶」「人の話を聞く」「時間を守る」「仲間を応援する」といった7つの基本を徹底的に身につけていきます。
営業成績を上げたい営業マン、
これから起業する方、起業したけれど営業がうまくいかない方、コミュニティを広げたい方に最適です。
【3つの事業に共通する理念】
これら3つの事業は「働くママの可能性を最大化する」という一貫した理念でつながっています。
30年前、在宅データ入力の仕事が突然なくなった時の経験から、
「自分たちで仕事を作る」という決断をしました。
その後の紆余曲折を経て、今では「ママが活躍できる社会づくり」を多角的に支援しています。
時代の変化に合わせて事業形態は進化してきましたが、
「ママの力で企業を支える」
「ママが活躍できる企業を増やす」
「人と人とのつながりを大切にする」という軸はブレていません。
私たち自身がママとして働き、起業し、営業し、経営してきた経験があるからこそ、
リアルな知恵とサポートを提供できます。
あなたのビジネスや夢の実現に、ぜひその経験をお役立てください。
ゼロからの挑戦、想いが導いた30年の軌跡
突然訪れた転機
データ入力の在宅ワークをしていた頃、突然の知らせが届きました。
仕事を請け負っていた会社が倒産。
「明日から仕事がない」
その現実は、私たち3人のママを路頭に迷わせるはずでした。
でも、そこで思ったのは「自分たちで作っちゃおうか」という単純なこと。
右も左も分からない、経験もない、営業をやったこともない、
名刺すら持ったことがない…そんな状態からのスタートでした。
順調なのかどうかも分からないまま、とにかくガムシャラに動き回りました。
3人でそれぞれ役割分担して、私は営業担当に。
一人は在宅ワーカーさんを集める係、もう一人は仕事の振り分け係として動き始めました。
右肩上がりの10年と急転直下
最初の10年は右肩上がりで順調に見えました。
在宅のママさんは100人、事務所内のスタッフも30人、事務所も3か所に増えていきました。
でも、パソコンの普及により状況は一変します。
データ入力という仕事自体がどんどん減っていったんです。
その減り方が「えげつなく」て、徐々にではなく一気に。
極端な話、毎月600万円あった安定収入が、3か月後にはゼロになるような激変でした。
同業者のほとんどが廃業していく中、
私たちも「やめるか、いや行くか」の瀬戸際に立たされました。
そんな時、予期せぬ事件に巻き込まれ、初めて銀行でお金を借りることになりました。
それまで無借金だったのに…。
逆境からの再生
借金を返すには何かしなければならない。
そこで、データ入力に付随して残っていた「事務代行サービス」に活路を見出しました。
縮小はしましたが、なんとか生き残る道を選びました。
その途中で「居酒屋甲子園」という団体との出会いがあり、
その仕組みを参考に「マザーニア」という、ママを応援する団体を立ち上げることができました。
さらに、
会社を運営しながら「セールスはママが最強な7つのわけ」という本を出版する機会にも恵まれ、
その出版記念講演会での声がきっかけで、「ボンド塾」という営業塾もスタートしました。
変化を恐れず、核心を守り続ける
30年の間に、ビジネスモデルは何度も変わりました。
データ入力から始まり、ジム代行サービスへ。
そして今は「働くママを応援する」という理念を軸に、
企業のバックオフィス支援、ママの夢を応援する活動、営業塾と、形を変えながら続けています。
でも変わらないのは「働くママの可能性を信じる」という想い。
私自身がママとして、何もないところから始め、苦労して道を切り拓いてきました。
だからこそ、同じ立場の方々の力になりたい。
その気持ちが今も原動力です。
特に印象に残っているのは、ある一人で起業された経営者との出会い。
最初は社員1人分のお給料予算で私たちに事務を任せてくださいました。
その方は営業だけに集中され、会社が大きくなるにつれて
「今度は2人分お支払いするので、これもやってください」と範囲を広げていきました。
今では売上が数億になる会社に成長されています。
これからの展望
これからは特に「マザーニア」を通じて、企業研修に力を入れていきたいと考えています。
働き方改革がある企業と働くママをジョイントできる人材研修を広げ、
年に1回は企業同士の大会を開催することが目標です。
すでに保険会社さんやダスキンさん、住友生命さんなど、
ママさんのために素晴らしい受け入れ体制を整えている企業があります。
そういう会社をもっと増やし、広げていきたい。
在宅ワークが当たり前になった今だからこそ、
30年前に「無謀」と言われたチャレンジの価値が認められ始めています。
でも私たちはまだ道半ば。
これからも「働くママ」という無限の可能性を持つ人材を活かす社会づくりに貢献し続けます。
あなたの「もっと」を実現するサポーターです
一人で頑張る経営者の方へ
毎日の細かい事務作業に追われて、本業の時間が削られていませんか?
「電話対応や請求書発行、在庫管理…全部自分でやらなきゃ」
「社員を雇うほどの余裕はないけど、このままじゃ成長できない」
「もっと営業に集中したいのに、事務作業が山積み」
こんな悩みを抱えながら、一人で全てを背負っている経営者の方、たくさんいらっしゃると思います。
私も30年前、何もかもが初めての状態から、手探りでビジネスを始めました。
だからこそ、その苦労がよく分かります。
オフィス・フォーハウトは、あなたが本業に集中できるよう、事務機能をまるごとサポート。
社員1人分の予算で、企業の縁の下の力持ちとなります。
「この仕事を任せてから、本当に楽になった」
「営業に集中できるようになって売上が伸びた」
…そんな声をたくさんいただいています。
事務作業に悩む時間を、あなたの強みを活かす時間に変えませんか?
企業の人事・採用担当者の方へ
「人材不足で困っている」
「優秀な人材を採用しても定着しない」
「働き方改革と言われても、どう取り組めばいいか分からない」
特に、子育て中のママ社員の活用にお悩みではありませんか?
実は、働くママは最強の戦力になります。
責任感が強く、限られた時間で成果を出す効率性に長けています。
でも、その力を引き出すには、適切な環境づくりが必要です。
マザーニアでは、
企業研修を通じて「ママ活用のノウハウ」をお伝えしています。
すでに実績のある企業の事例も交えながら、あなたの会社に合った働き方改革をご提案します。
人材不足の時代だからこそ、眠れる戦力「ママ人材」を活かしませんか?
年に一度開催する企業大会もぜひご参加ください。
働きやすい環境づくりに成功した企業とそこで活躍するママ社員のリアルな声が聞けますよ。
営業成績に悩む方、起業を考えている方へ
「営業が苦手で、なかなか結果が出ない」
「人脈がなくて、どうやって顧客を増やせばいいか分からない」
「起業したいけど、営業面が不安で一歩踏み出せない」
私も最初は営業経験ゼロ、名刺すら持ったことがない状態からのスタートでした。
ボンド塾では、
営業のテクニックの前に「あり方」から始めます。
なぜならテクニックは時代と共に変わりますが、人と人との絆を大切にする姿勢は普遍だからです。
挨拶、人の話を聞く、時間を守る、仲間を応援する…
こういった基本的な「あり方」を意識するだけで、あなたの営業は大きく変わります。
自分らしい営業スタイルを見つけ、無理なく成果を上げる方法を一緒に見つけていきましょう。
お気軽にご相談ください
30年の経験から学んだのは、「一人で抱え込まないこと」の大切さです。
私たちがここまで続けてこられたのも、多くの方の支えがあったから。
その恩返しとして、あなたの悩みや不安に寄り添いたいと思っています。
まずは気軽なお話から始めませんか?
あなたの状況をお聞かせください。
きっと一緒に最適な解決策を見つけられるはずです。
「こんな相談していいのかな?」と思うようなことでも大丈夫。
私自身、紆余曲折の連続でした。だからこそ、どんな小さな悩みも共感できます。
電話でもメールでも、まずは一歩踏み出してみてください。
あなたの「もっと」を応援する準備はできています。